江戸時代から続く
名古屋の味を、
旅のお供に是非どうぞ。





まんだらについて
ゆったりと寛げる座敷で
お食事をお楽しみいただけます。
大型バス駐車可能の駐車場完備。
お部屋のタイプはお座敷からテーブル席まで、
ご要望に合わせ幅広く、ご用意しております。
お弁当など、お食事をお届けする
サービスも承っております。
八百彦本店の仕出し料理やお飲み物の
ご提供もさせていただきます。





お部屋
お座敷、テーブル席など、
六6〜七7人などの個室から
最大五〇50人が
座れる大広間まで
ご要望に合わせて
幅広く
ご用意しております。


ご予約
お料理、お部屋
共にお電話にて
ご予約ください。
-
ご予約・お問い合わせ
-
当日のご連絡先
※こちらは店舗直通の番号です。ご予約は受付しておりませんのでご注意ください。

観光地の
ご紹介
愛知県の主要観光地から
まんだらは車で三十分圏内で
ご利用いただけます。
まんだらでお弁当を
ピックアップ
することも
可能です。


-
1名古屋城
1615年(慶長20)、徳川家康によって建てられた
詳しく見る
名古屋城。黄金の鯱を頂き、史上最大の延床面積を誇った大天守、絢爛豪華な本丸御殿など国宝第一号に指定された名城です。 -
2ノリタケの森
ノリタケの森のテーマは「文化と出会い、森に憩う」。園内には、ノリタケの歴史や技術などを紹介するウエルカムセンター、絵付け体験ができるクラフトセンター、工場見学ができるミュージアムがあります。
詳しく見る -
3徳川美術館
徳川家康の遺品を中心としてさまざまな大名道具を見ることができます。世界的にも貴重な国宝「源氏物語絵巻」を筆頭に、徳川美術館でしか見ることのできない貴重な品が保存状態も良く残されています。
詳しく見る -
4七宝焼アートヴィレッジ
国の伝統的工芸品に指定され、約180年の歴史を持つ「尾張七宝」について多方面から学べる施設です。七宝焼の鑑賞、製作工程の見学、制作体験など、「見て」「触れて」「学んで」「体験する」ことができるほかショッピングも楽しめます。
詳しく見る
コンセプト

時代を超えて愛されるマークに。
いつの時代も、ここに集まり、美味しく特別なひとときを。
八百彦本店の「八」、お客様の幸せ、そして、末広がりの未来。
お箸で囲んだ八角形に、まんだらにとって大切な意味を込めました。

守られてきた八百彦本店の
味を引き継ぐ。
墨で写し取ったお弁当の食材で表現した「名古屋城」。
石垣が下から上へと積み上がっていくアニメーションは、八百彦本店の江戸時代からの歴史と、時代とともに築き上げてきた食文化を表しています。現代とこれから先の未来も名古屋の象徴として、「まんだら」を身近に感じていただきたいという想いを込めました。


店舗情報

お食事処 まんだら
住所 |
〒451-0035 名古屋市西区浅間1-1-19 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜21:00(最終受付20時) 要予約 |
休業日 | 12月25日〜1月4日 |
駐車場 | 大型バス5台、乗用車25台駐車可能です。 |
交通アクセス |
名古屋高速 丸の内出口から1分、 名古屋高速 明道町出入口から1分 |
